注意喚起あれば記載

CONCEPT

諦めていた慢性不調を、根本から

「何年も通っているのに良くならない」
「いろいろ試したけど、また戻ってしまう」
そんな声を、私たちは数多く聞いてきました。
なぜ改善しないのか。
その理由が明らかになっていないからです。
当院は、痛む場所だけを治療するのではなく、なぜその症状が出ているのかを専門的に評価し、根本原因から整える治療院です。
一時的に楽になるのではなく、痛みの出にくい身体へ。
そのためには、施術者の技術だけでなく、
あなた自身の「変わりたい」という気持ちと行動が必要です。
愛情と手間暇をかけて、健康的な人生を取り戻すお手伝いをします。

当院の3つのアプローチ

根本から整える、あなたらしい健康な毎日へ

01. 評価から始める

多くの慢性不調は、痛む場所に原因があるとは限りません。 当院では、脳と身体のバランス、姿勢、動作パターン、自律神経の状態を専門的に評価。 「なぜ改善しないのか」を明らかにすることから始めます。 脳内血流計を使用した測定や、眼球運動、バランステストなど、多角的な検査で根本原因を特定します。

02. 総合的に整える

評価に基づき、あなたに必要なアプローチを組み合わせます。 施術: 骨格矯正・鍼灸・自律神経調整・脳バランス療法 運動指導: 身体機能を再教育するエクササイズ 生活改善: 食事・睡眠・環境などのアドバイス 施術は「変化のスイッチ」。その変化を定着させるために、運動や生活習慣も含めた総合的なサポートを行います。

03. 一緒に変化をつくる

根本から変わるには、あなたの力も必要です。 手間暇かけて、健康的な身体との付き合い方を身につけていく。 私たちは、本気で変わりたいあなたを、諦めずに伴走します。

当院の専門性

脳機能神経学を取り入れたアプローチ

Functional Neurology(脳機能神経学)とは

当院では、米国のCarrick Institute等で発展した脳機能神経学(Functional Neurology)の講習を受け、その知識と技術を施術に取り入れています。

従来のカイロプラクティックが脊椎調整を中心とするのに対し、脳機能神経学は「脳と神経系の統合機能」に着目する高度な神経学的アプローチです。

BBITベーシックコース修了証書

BBITベーシックコース修了証書

なぜ「脳」なのか

脳は身体全体の司令塔です。

長年の癖や怪我の影響で、脳からの指令がうまく伝わらなくなると:

偏った動き方が習慣になる
左右のバランスが崩れる
特定の部位に負担が集中する

こうした「神経系の統合不全」が、慢性的な痛みや不調の根本原因となっているケースが多くあります。

当院での実践

評価

眼球運動検査
姿勢・平衡機能テスト
脳幹機能テスト
左右の脳半球バランスの評価
脳内血流計による測定

介入

視覚トレーニング
前庭刺激
特定の神経学的エクササイズ
脊椎矯正と運動療法の組み合わせ

目的

偏った動作パターンを修正し、脳が身体を適切にコントロールできる状態へと導きます。

こんな方に来ていただきたい

✓ 何年も改善しない慢性不調を抱えている
✓ 「なぜ良くならないのか」理由を知りたい
✓ その場しのぎではなく、根本から変わりたい
✓ 運動や生活改善など、自助努力を厭わない
✓ 健康に価値を見出し、自己投資できる

基本的な施術の流れ

① 受付・問診票記入

初めて来院される方は問診表をご記入いただきます。過去の怪我や症状も詳しくお書きください。
※1か月以上(自由診療は1年以上)経過した場合は再診扱いとなります

② 詳しい問診

現在の症状、発症の経緯、生活習慣、これまでの治療歴などを詳しくお伺いします。

③ 専門的な評価・検査

全身をチェックし、姿勢・脊椎・骨盤の歪みを見極めます。
全身を細かくチェックし、姿勢・骨盤・脊椎の歪みを確認します。
必要に応じて脳機能バランス検査や自律神経の状態分析を行い、根本原因を明らかにします。

④ 検査結果の説明

身体の状態、根本原因、今後の施術計画を丁寧にご説明します。ご理解・ご納得いただいた上で施術へ進みます。
※検査の結果、異常が見られた際は、施術は行わず専門病院での精密検査をお勧めする場合があります。

⑤施術

電気・鍼灸・骨格矯正・脳バランス療法などを症状に合わせて組み合わせ、全身の調和を整えます。無理な刺激は行わず、自然治癒力を最大限に引き出すことを重視します。
※一般的なマッサージとは違い揉み返しは起こりにくいですが、施術後の反応として倦怠感や熱感がでる場合があります。個人差がありますので反応しやすい方には合わせた施術に変更しますので、お気軽に相談下さい。

⑥ 再検査・変化の確認

施術後に再度検査を行い、改善の変化を確認します。ストレッチや運動指導、生活習慣・食事のアドバイスを行い、効果を持続できるようサポートします。

⑦ 今後の計画説明

症状に合わせた改善プランをご提案し、次回の来院タイミングをご案内します。
ストレッチ・エクササイズ
日常生活での注意点
食事・睡眠のアドバイス など
効果を持続させるための具体的な方法もお伝えします。

設備紹介

カイロプラクティックテーブル

カイロプラクティックテーブル(骨格矯正用施術台)

最小限の力で最大の効果を発揮する、身体への負担が少ない専用ベッド。瞬間的な小さな力で背骨や関節を調整します。

超音波治療器

超音波治療器

1秒間に100万回以上の高速度ミクロマッサージで、手では届かない深部まで立体的に温めます。

バンキー

バンキー

皮膚を吸引し血行促進。筋膜リリース、老廃物の排出、自律神経調整など多様な効果が期待できます。

湿布(自家製)

湿布(自家製)

冷却効果の高い泥シップを当院では手作りしております。

お灸

お灸

お灸は細胞を活性化し、免疫力やリンパの流れを整えることで、むくみの改善や自然な回復力を高めます。

シルクやコットン製品

シルクやコットン製品

シルクふぁみりぃは、一般品とは逆の糸配分で編み上げ、肌にやさしい衣料を追求。シルクやコットンで身体を温め、免疫力を高めます。

テーピング(レインボー療法)

テーピング(レインボー療法)

スポーツトレーナーの経験を活かし、7色のテープでツボや不調部位をケア。身体の巡りを整え、自然治癒力を高めます。

ご注意

予約の5~10分ほど前にはご来院をお願い致します。
到着が遅れますと次の方のご予約も有りますので、施術時間が短くなる場合がありますので、ご了承ください。

当院では、検査・施術において全身のバランスチェックを行います。
よって、お着替えを用意していますが、服装は動かしやすい格好で来院いただくと助かります。

時計・指輪・ネックレス・メガネなどは施術前に外していただきます。